お知らせ

60周年記念特別講演会「クリエイティブの今」を開催します。

新潟広告協会は、全国で9番目の地方広告協会として昭和31年に発足しました。今年で60周年を迎えるのを記念し、会員以外の方にもご参加いただける特別講演会を開催します。日本を代表し、最前線で活躍するお2人から「クリエイティブの今」を感じ、お考えいただければ幸いです。入場無料。


【開催日】6月28日(火)
【会 場】ANAクラウンプラザホテル新潟 3階 飛翔の間

谷山雅計氏


<特別講演会>
■14:00~15:35
第一部講演 「クリエイティブの今」
谷山雅計(たにやま・まさかず)氏 =(有)谷山広告代表取締役、コピーライター=

1961年大阪府生まれ。東京大学教養学部卒業。博報堂を経て1997年に谷山広告を設立。おもな仕事に、東洋水産「マルちゃん正麺」日本郵便「年賀状」東京ガス「ガス・パッ・チョ!」資生堂「TSUBAKI」「UNO FOGBAR」新潮文庫「Yonda?」など。著作に「広告コピーってこう書くんだ!読本」「広告コピーってこう書くんだ!相談室」(宣伝会議刊)。東京コピーライターズクラブ・日本文化デザインフォーラム会員。

浅葉克己氏


■15:35~16:35
第二部講演「新潟のクリエイティブの今」
浅葉克己(あさば・かつみ)氏 =アートディレクター=

1940年横浜生まれ。桑沢デザイン研究所など経て、75年浅葉克己デザイン室設立。代表的な仕事に、西武百貨店「おいしい生活」サントリー「夢街道」武田薬品「肉体疲労にAじゃないか」キリンビバレッジ「日本玄米茶」パッケージデザインなど。日宣美特選、東京TDC賞、毎日デザイン賞、日本宣伝賞・山名賞、日本アカデミー賞最優秀美術賞、紫綬褒章、東京ADCグランプリ、旭日小綬章など受賞歴多数。東京TDC理事長、JAGDA会長、AGI(国際グラフィック連盟)日本代表、桑沢デザイン研究所10代目所長、東京造形大学・京都精華大学客員教授。今年5月28日開催の、新潟アー トディレクターズクラブ第10回公開審査会で審査委員長を務める。

申し込みは niigata-ad55@niigata-nippo.co.jp へ。
 郵便番号・住所・氏名・電話番号・参加希望人数を明記してください。6月12日(日)まで受付。
 希望多数の場合は抽選とし、当選のみ6月15日(水)ころ参加券を発送します。